産休の過ごし方として目標を立ててみた。

こんにちは、めぐろっこです。

すでに妊娠37週目ですが、これまでの妊娠生活を振り返ってみたいと思います(そろそろ実際の週数に追いつきそうです笑)

 

さて妊娠35週目。産休に入って1週間です。産休に入る前から「産休~育休中は、どのように過ごしたら良いのだろう??」と考えていました。私の場合、仕事がないと際限なくボンヤリ過ごしてしまうことが予想されたので、一応の目標を作っていました (全部やるかどうかは怪しい)

 

【産休・育休中にやること<赤ちゃん用>】

①保育園の見学
②入院時グッズ購入
③赤ちゃんグッズ購入
④手続書類の準備
⑤両親学級への参加
⑥育児の勉強

 

【産休・育休中にやること<自分用>】

①HP関連の勉強
②①の一環としてブログ開設
③投資の勉強
④英語の勉強

 

「育休世代のジレンマ」という本を出版された中野円佳さんは育休期間中に大学院に通って、在学中の研究の一環で書籍まで発売されましたね。育休復帰後は、元々いた日本経済新聞社を退職されて、厚生労働省、経済産業省の検討委員などを担当されたり、大変なご活躍ぶりです。意欲的に活動されていて、本当に尊敬します。

 

さて、上記に記載した目標についての詳細はこんな感じです↓

 

【産休・育休中にやること<赤ちゃん用>】

①保育園の見学
→3~4月は開催していないので、4月下旬に予約申込の電話。認証保育園の見学申込も競争は必至!朝から電話回線がパンクしてつながらない状態・・・ちと諦め気味。。

②入院時グッズ購入
→病院に指示された内容について、37週までには全て揃えておきたいところ。なお愛育病院から指示されているのは下記のもので、産褥パッドなどは至急されるそう。数泊の旅行に出るのと同じような荷物があればOK。

・前開き寝巻 (2着)
・羽織るもの
・バスタオル(数枚)
・タオル(数枚)
・下着(産褥ショーツ)
・シャンプー等
・歯ブラシ&コップ
・スリッパ
・ヘアバンド
・コンタクトレンズ
・眼鏡
・イヤホン(TV用)

 

③赤ちゃんグッズ購入
・短肌着5枚
・長肌着5枚
・おくるみ1枚
・オムツ
・ベビー布団
・抱っこひも
・チャイルドシート
・ベビーカー
・哺乳瓶

退院早々に必要なのは、とりあえず服!ベビー布団やベビーベッドについては、先輩ママさんによっては「不要!一緒に寝たよ!」とか「半年も使わなかったからレンタルで良かったよ!」との声あり。1万円くらいでベビー布団は購入できるので、可愛い雰囲気を出すためだけに購入するか…と検討中。

④手続書類の準備
・出生届
・健康保険
・乳幼児医療費助成
・児童手当金
・出産育児一時金
・育児休業給付金

⑤両親学級への参加
・区開催のものに参加済。

⑥育児の勉強
・本やSNSにより情報収集。

 

【産休・育休中にやること<自分用>】
①HP関連の勉強
→レンタルサーバーを借りて、独自ドメイン取得。

②①の一環としてブログ開設
→妊娠記録を残す意味も兼ねて、当ブログを開設。

③投資の勉強
→口座を開設して、複数銘柄を購入してみる(・・・しないかも笑)

④英語の勉強
→毎日、英語ニュースを聞いて聞き取り練習(・・・しないかも笑)

 

せっかく目標を作っても、期間と具体的な内容を設定していないとユルユル計画倒れになりそうです。<赤ちゃん用>と記載したものは必ずやらないといけないことだから実行できると思うのですが、<自分用>と記載したものは、実行するかどうか怪しいですね(笑)

コメント