どこに保育園があるのか調べるのも大変!保活は情報集めが命なり。

妊娠

こんにちは、めぐろっこです。

 

さて妊娠24週目。この頃は切迫早産の危機も落ち着き、ようやく保育園情報を探し始めた頃でした。前回においては、保育園は大きく3つに分かれること、認可保育園に入るための点数は居住している区によって基準が異なることを知りました。

 

さて今度は、「どこに保育園があるのか?」「入れる可能性はあるのか?」を具体的に調べていきたいと思います。認可保育園については、区役所HPや、保育課で貰える冊子に場所や概要が記載されているので簡単に調べることができるのですが、認可外保育園については、なかなか調べても出てこなくて困りました。

 

スポンサーリンク

どこに保育園があるか調べる

 

認証保育園については、東京都福祉保健局HPに一覧がまとめられているのを発見!こちらのエクセル表で、自宅もしくは職場近くの保育園をピックアップしてみることにしました。

 

 

 www.fukushihoken.metro.tokyo.jp 
認可外保育施設(ベビーホテル・その他)一覧の公開と利用する際の留意点 東京都...
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/hoiku/ninkagai/babyichiran_koukai.html

 

認証保育施設に入るためには

認証保育施設は、認可保育園と同じくらい入るのが大変です。園によって入園のための方法は異なり、見学をしてからでないと入園申込ができないところ、いつでも入園申込ができて先着順に入園できるところがあるようです。各施設のHPを見ても、具体的なところまでは分からないので、勇気を出して電話で問い合わせたほうが良いです。(めぐろっこは人見知りなので電話が苦手です。。)

 

どこの保育施設も見学の機会を設けているようですが、だいたい5月~2月まで。そして見学会もすぐに予約でいっぱいになるようです。急げ~!!

 

めぐろっこが情報を集めだしたのは1月でしたが、もう見学会の空きはなく、「翌年5月までは卒園やら入園やらの準備で忙しいから見学会はやりません」とのことでした。

 

動き出しが遅かった・・・!

 

近所の認証保育園については、見学ナシで入園申込ができるシステムということで、とりあえず入園申込だけ実施。定員9名のところ、2016年4月入所希望者が290名近くとのことで、2016年5月産まれの子を秋頃に中途入所されるのは絶望的だよと言われましたが(--;)

 

 

認可外保育施設に入るためには

 

認可外保育施設って、意外と無いものですね。。「認可保育施設に応募する前に認可外保育に預ければ点数がUP!」を目指すものの、そもそも、その認可外保育が見つからない!!点数UPのために一時的に他に預けたい場合、認可外保育だけではなく、ベビーシッターや一時保育の利用を視野に入れた方が良さそうです。

 

なお一時保育を利用していた友人によると、1日単位でしか予約ができず、すぐさま予約がいっぱいになるそうです。2か月後の予約を決まった時刻から受け付ける制度のところもあり、その時間帯は電話回線がパンク状態になるのだとか。それを毎日繰り返して予約をとる・・・なんとも恐ろしい戦いです。。

 

目黒区の場合、「3親等以内の親族」でない人に週3日かつ1日4時間以上、対価を払って面倒を見てもらっていれば認可外保育施設に預けているのと同様の扱いになります。

 

「3親等以内の親族」ということですが、誰が何親等なのかって忘れてしまいますよね。身近な人だとこんな感じになります。

 

1親等 配偶者・父母・義父母
2親等 祖父母・兄弟・義兄弟
3親等 叔父叔母・叔父叔母の配偶者
4親等 いとこ

 

義兄弟の親族は、親等に入ってこないようです。ですので、兄嫁の父母or兄弟であればOK!もしもお時間があるようだったら頼んでみるのも手かもしれません。一番良いのは近所に住んでいる昔からの知り合いのオバちゃんとか。そんなツテないよ!という場合は、お金を出してベビーシッターさんを雇うのが確実かと思います。1時間あたり2,500円くらいと、相場はお高めですが。。。

 

2500円×3日×4時間×4週間=120,000円ということで最低でも12万円か。。

 

高い~~!!

 

ってかフルタイムで働こうと思ったら3日×4時間では無理ですね。残業なしで計算したとしても、2500円×5日×8時間×4週間=400,000円ということで40万円か。。。

 

稼ぎが消えるわ~。。

 

先輩ママさんたちが、「働いても働いても、その給与が保育代で消えていくのよ~」と言っていたのを思い出しました。キャリアママの通る道。仕方がないことなのかもしれません…。これで無事に0歳児の4月入所ができればね!(できなかったら家計が詰む)

 

嗚呼、保活は厳しい道のり也。

 

別ブログ「保活まにゅある」にて保活情報をまとめています。

コメント